〒950-2003 新潟県新潟市西区東青山1丁目6-6
イオン新潟青山店近く
駐車場:13台(隣の薬局3台利用できます)

・JR越後線「青山駅」 徒歩8分
・バス停「青山駅」 徒歩3分

診療時間

9:00 - 12:30
14:30 - 18:00

休診日:水曜・日曜祝日

※土曜日の診療時間は 9:00 - 13:00 までとなります。
※お待ちになっている患者様の数によっては早めに受付を終了する場合があります。

施術メニュー

ほくろ・イボ除去

青山お肌のクリニックでは、ほくろやイボを取り除く方法として①高周波メスで除去する方法②くり抜き法③メスで切除し縫合する方法の3種類があります。この中から患者様のご希望やほくろ・イボの状態・大きさに合わせて最も適切と思われる方法をご提案させていただきます。
処置後はお傷に刺激が加わらないよう、しばらくテープなどで保護する必要があります。

施術種類

高周波メス(サージトロン)

高周波を発する専用の機械でホクロを蒸発させて除去する治療法です。なだらかにほくろを削り取ることができ、縫合や抜糸が必要ないところがメリットです。 当院で採用しているサージトロンによるラジオ波治療は、止血しながら施術でき、 また周囲への熱ダメージも最小限になっています。
直後は、ほくろと同じくらいのサイズの浅い傷になり、大きさによりますが1~2週間程度で傷がふさがります。傷がふさがったあとの赤みは、平均して1~3ヶ月程度で徐々に薄くなっていくのが通常の経過です。

くり抜き法

円形のメスを使用し、ほくろやイボを取り除く方法です。
くり抜いた部分は、ほくろやイボがなくなり、一旦は浅い傷になり治っていきます。しばらくは除去部分に赤みがでますが、3ヶ月ほどかけて徐々に赤みが引いていきます。医師がほくろやイボを確認しながら丁寧にくり抜いていきます。縫合する場合と比べて、傷が目立たなくなるまでにかかる時間は少し伸びますが、線状の傷が残らないところがメリットです。保険が適応になる場合があります。

メスによる切除と縫合

メスで切除して縫合する治療は比較的大きなほくろでおすすめすることが多く、1週間前後で抜糸が必要になります。半年から1年ほどの時間をかけて段々と目立ちにくくはなりますが、線状の傷が残ります。抜糸まではご自宅で洗って、軟膏の塗布とお傷の保護が必要になります。
抜糸後も2~3ヶ月テープで保護すると傷がきれいに治りやすくなります。
高周波メスに比べて、再発のリスクが低いところがメリットです。保険が適応になる場合があります。

このような方におすすめ

Point.01ほくろやイボを取りたい方

Point.02きれいにほくろやイボを除去したい方

Point.03イボ治療で頻繁に通院することが難しい方

施術の流れ

Flow
01

予約

美容カウンセリングの予約はホームページやLINEからの24時間WEB予約または、お電話にて承っております。
カウンセリング当日の施術をご希望の場合は、初診の方でも診察と施術の両方をご予約いただけます。(肌状態によって、悪化が予想される場合には当日の施術をお断りする場合がございます)
来院時までにweb問診のご記入をお願いしております。

Flow
02

カウンセリング

現在のほくろやイボの状態を記録し細かく評価します。患者様のご希望や不安な点をうかがいながら、お一人おひとりに合った施術内容をご提案いたします。

Flow
03

施術

ベッドに横になった状態で、施術していきます。
局所麻酔の場合は注射による痛みがありますが、施術中は無痛になります。
冷却麻酔の場合、施術時にチリチリとした痛みがあります。アフターケアの方法や注意点についてスタッフから詳しくご説明いたします。処置内容により、テープや外用薬をお渡しします。

Flow
04

会計

窓口でお会計を済ませてからご帰宅となります。
自由診療の場合はスマート決済の登録をしていただくと、当日の窓口でのお支払い手続きは不要です。料金確定後にご登録いただいたクレジットカードから引き落とされ、メールでお支払い内容の詳細をご連絡いたします。

Flow
05

抜糸/術後の診察

処置方法によっては抜糸が必要となることがあります。
基本的には抜糸後に通院の必要はございませんが、気になる点やご不安な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

料金表

ほくろ・イボ除去

高周波メスによるほくろ・イボ除去   (1mmあたり) 2,200円/mm→5mmで11,000円
治療後6ヶ月以内に再発した場合の再処置 ※ほくろのみ 診察料のみ
ほくろ・イボ除去(健康保険適用の場合) 3割負担で約7,000円〜14,000円

FAQ

ほくろを取ったあと、傷の部分は化粧で隠せますか?

ほくろを除去した後、テープの上からであれば直後からお化粧が可能ですが、傷の部分のお化粧は2週間程のテープ保護が終わってからになります。切開した場合は傷がふさがるか抜糸後より可能ではありますが、2~3ヶ月は肌色のテープで保護した方が傷がきれいに治りやすいです。

顔のほくろを取りたいのですが、傷跡が目立たないか心配です。

傷の治り方には個人差がありますが、通常約3ヶ月ほどの時間をかけて馴染んでいきます。
術後のテープは目立ちにくいものを使用し、テープ保護が終わった後はお化粧でカバーしていただくことが可能です。

麻酔は痛いですか?

メスを使って切除する場合は、注射による麻酔が必要です。
高周波メスの場合は、小さなほくろであれば、冷却麻酔で施術することもできます。
手術中の痛みは、注射麻酔の方がしっかり抑えられますが、注射をするときにチクっとした痛みがあります。

注意点・副作用

・色素沈着・赤み:炎症によりメラニンが増えたり、血管が開くことで起こります。3か月ほどかけてだんだんと薄くなっていきます。日焼けや摩擦により炎症が長引くと、色素沈着や赤みが消えにくくなりますので、テープ保護が終わった後も紫外線ケアを徹底し摩擦を避けてください。
・凹凸:ほくろ・イボの除去部分が盛り上がったり、へこんだりすることがあります。時間をかけて馴染んでいくことが多いですが、軽い凹凸が残ったり、治療が必要になることもあります。
・再発:ほくろの再発の場合は、保証制度があり、施術から半年以内であれば処置代がかからず、診察料のみでの再処置が可能です。手術と違い、高周波メスで削る場合は傷が最小限になるよう仕上げておりますので、再発の可能性は手術より高くなることをご承知おきください。

<以下の方は施術を受けることができません>
妊娠・授乳中の方、糖尿病・血液疾患の方、ケロイド体質の方、体内に金属が入っている方(高周波メスを使用する場合)、麻酔薬にアレルギーがある方(麻酔を使用する場合)

tel.025-201-8545

LINE公式アカウントからもお問い合わせいただけます。
LINEでのお問い合わせ

〒950-2003 新潟県新潟市西区東青山1丁目6-6
イオン新潟青山店近く 駐車場:13台(隣の薬局3台利用できます)

・JR越後線「青山駅」 徒歩8分
・バス停「青山駅」 徒歩3分

診療時間

9:00 - 12:30
14:30 - 18:00

休診日:水曜・日曜祝日

※土曜日の診療時間は 9:00 - 13:00 までとなります。
※お待ちになっている患者様の数によっては早めに受付を終了する場合があります。

ご予約について

一般皮膚科・美容皮膚科どちらも
予約優先制で診療しております。
急患対応がある場合などは
予約時間が前後する場合がございます。

一般皮膚科(保険診療)

オンライン予約より事前の
ご予約をお願いします。
診療時間内に直接ご来院いただいても
診察は可能ですが、
予約の方が優先になります

美容皮膚科(自由診療)

オンライン予約より事前の
ご予約をお願いします。